
こんにちは!
東京都、千葉県を中心にコミュニケーションコーチングをしているPersonal Assistの佐藤法明(さとうのりあき)です。
皆さんは外見と年収って関係あると思いますか?
年収は、今までは学歴によって差が生じてきましたが、今はそんなこともないような気がします。
大学に行っていなくても年収が高い人や会社を経営している人、成功している人はいます。
外見も年収となんとなく関係ありそうな気もするけど、なさそうな気もする、、、って思うと思いますが、実は関係があります。
ということで、今回は外見と年収の関係についてPRESIDENTをもとに記載していきます。
研究内容

これはアメリカのテキサス大学オースティン校の教授であるダニエル・S・ハマーメッシュ氏(労働経済学)の研究です。
研究内容は、人の容姿を5段階に分けて行われました(5が最高、3が平均)。
研究結果(計7,500人調査)では男性の場合、見た目の印象がいい「5と4」の人は、容姿が平均より劣る「2と1」に比べ、年収が17%上回ったというのです。
女性の場合も、12%高いことがわかりました。
以上より、顔、服装、髪形などの見た目が、より印象のいいほうが稼ぎはいいのです。
これは「ビューティ・プレミアム」と呼ばれます。
アメリカ以外の国、オーストラリア、カナダ、イギリス、中国(上海)などで実施された同様の調査を確認すると、やはり〈ほとんどの場合、容姿がいいと収入にはプラスの影響があるという結果になっています。
研究内容は、人の容姿を5段階に分けて行われました(5が最高、3が平均)。
研究結果(計7,500人調査)では男性の場合、見た目の印象がいい「5と4」の人は、容姿が平均より劣る「2と1」に比べ、年収が17%上回ったというのです。
女性の場合も、12%高いことがわかりました。
以上より、顔、服装、髪形などの見た目が、より印象のいいほうが稼ぎはいいのです。
これは「ビューティ・プレミアム」と呼ばれます。
アメリカ以外の国、オーストラリア、カナダ、イギリス、中国(上海)などで実施された同様の調査を確認すると、やはり〈ほとんどの場合、容姿がいいと収入にはプラスの影響があるという結果になっています。
生涯年収について

そこで、研究結果の「17%差」を日本国内で考えてみると、大卒・大学院修了の男性の場合、生涯年収で「5と4」は「2と1」より、4,760万円多いということになります。
労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2012」によれば、大卒・大学院修了の男性は定年までの平均38年間の勤務で計2億8,000万円の生涯年収になります。
その17%分だと、4,760万円ということになります。
勤続年数は38年間なので、年収では125万円もの割り増しとなる計算です。
女性の大卒・大学院修了(生涯年収2億4,000万円)も同様に考えると、「5と4」の人は2,880万円多い(年収換算で、75万円高い)ということになります。
つまり、
■男性:生涯年収平均4,760万円(年収だと125万円)
■女性:生涯年収平均2,880万円(年収だと75万円)
増えるということになり、
夫婦合わせると、なんと7,640万円となり、都内に戸建てが買えちゃうかもしれません。
労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2012」によれば、大卒・大学院修了の男性は定年までの平均38年間の勤務で計2億8,000万円の生涯年収になります。
その17%分だと、4,760万円ということになります。
勤続年数は38年間なので、年収では125万円もの割り増しとなる計算です。
女性の大卒・大学院修了(生涯年収2億4,000万円)も同様に考えると、「5と4」の人は2,880万円多い(年収換算で、75万円高い)ということになります。
つまり、
■男性:生涯年収平均4,760万円(年収だと125万円)
■女性:生涯年収平均2,880万円(年収だと75万円)
増えるということになり、
夫婦合わせると、なんと7,640万円となり、都内に戸建てが買えちゃうかもしれません。
外見を良くするために

皆さんも外見を今以上に気にすると、給料が上がるかもしれません。
クリーニングに出した清潔なスーツを着る、ピカピカの靴を履く、口臭に気を遣う等さまざまなことができると思います。
美容にも気を遣えると良いでしょう。
私は今まで日焼け止めすら塗ったことがなかったですが、最近は外出するときは日焼け止めを塗ったり、スキンケアをしっかりとするようにしています。
化粧水、美容液、乳液、クリームを使いこなしながら少しでも良い印象を与えられるように常に準備しています。
そして最近は、肌チェッカーを購入しました。
これは自分の肌の水分や油分、弾力性、年齢をすぐ診断してくれるものです。
私はこういったアイテムを使いながら美容系男子になり、少しでも外見をよくするために頑張っています!(笑)
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
参考までに私が購入した肌チェッカーを掲載しておきます。
クリーニングに出した清潔なスーツを着る、ピカピカの靴を履く、口臭に気を遣う等さまざまなことができると思います。
美容にも気を遣えると良いでしょう。
私は今まで日焼け止めすら塗ったことがなかったですが、最近は外出するときは日焼け止めを塗ったり、スキンケアをしっかりとするようにしています。
化粧水、美容液、乳液、クリームを使いこなしながら少しでも良い印象を与えられるように常に準備しています。
そして最近は、肌チェッカーを購入しました。
これは自分の肌の水分や油分、弾力性、年齢をすぐ診断してくれるものです。
私はこういったアイテムを使いながら美容系男子になり、少しでも外見をよくするために頑張っています!(笑)
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
参考までに私が購入した肌チェッカーを掲載しておきます。
最後に
今回は外見と年収の関係性について記載しました。
ただし、外見さえ良ければ良いと言うわけではありません。
外見以外にもコミュニケーション力、リーダシップ力等のビジネススキルは必要不可欠になるでしょう。
より良い生活をしていくためにビジネススキルを高めつつ、外見も意識してみてはいかがでしょうか。
ただし、外見さえ良ければ良いと言うわけではありません。
外見以外にもコミュニケーション力、リーダシップ力等のビジネススキルは必要不可欠になるでしょう。
より良い生活をしていくためにビジネススキルを高めつつ、外見も意識してみてはいかがでしょうか。